みなさんこんにちは!
でんしょばです🕊

先日、都内で2回目のコロナワクチン接種(ファイザー製)を打ってきました!
1回目の接種が7/18だったのでちょうど3週間たっての接種となります。
1回目より2回目のほうが副反応きついってよく聞くけど実際のところはどうなの?
って方も多いかと思いますので実際に現れた副反応についてまとめていきます。
まだ1回目の接種もこれからって方や、前回の記事をご覧になっていない方は、
まずは以下の記事からチェックしてみてください!
※副反応の症状に関しては個人差があるため、あくまで参考としてください
個人データとしては以下の通りです。
- ファイザー社製のワクチンを接種
- 満28歳男性
- 大きな病歴や持病はなし
- 投薬治療中の疾患などもなし
- 新型コロナ感染歴なし
- アナフィラキシーの経験なし
- 当日の体調は普通
- 接種1回目は2021年7月18日午後
- 今回の接種2回目は2021年8月8日午後
接種当日の副反応について
2回目の接種ということもあり、勝手もわかっているのでスムーズに受付を済ませて待機。
医師からのカウンセリングののちに問題ないとのことで早速ワクチン接種へ。
当日も聞き手と反対の腕に注射。
んんんん。痛い。
気のせいか、前より痛い気がする。
1回目の接種と同様に15分間待合室で待機。
特に目立った反応もなくそのまま帰宅。
そして接種から約4~5時間後…
おおおおおおお。
またきたかキミ。
1回目と同様に左腕(ほとんど左肩)の脇側の筋肉(上腕三頭筋)付近がじわじわ痛み始めました。
感覚的にはやはり筋肉痛のような痛みです。
腕を背中に回したりするとじんわり痛むような感じでした。
さらに時間がたって接種後約6時間ほどで完全に腕が上がらなくなりました。
気を付けの姿勢から腕を肩の高さ以上に上げれないほど痛いです。。。。笑
個人的には1回目の時より痛みは強く感じました。
お風呂も軽めに流す程度にして済ませました。
寝るときは寝返り打てない感じになったのでロキソニンなどの痛み止めを飲んでも良かったかもです。
接種翌日の副反応について
日は変わって次の日。
目が覚めて最初に感じたのは全身の倦怠感とおなかの調子が悪かったです。
それから腕は全然上がらないです(笑)
熱を測ると36.6℃(平熱)
風邪の初期症状のような身体のだるさでした。
仕事できなくはないけど、通勤とか少しだるいなって感じです。
私の場合はたまたま祝日で休みだったのでゆっくり過ごすことができたのでラッキーでした。
腹痛はワクチンが原因なのか不明ですがゆるくなってる感じでした。
ググったらそういう副反応の人もいるらしく、可能性はありますね。
そしてなにより。
腕が痛い!!!!
とにかくもう。腕が痛い!!!
気を付けの姿勢から30度くらい腕上げたらもう痛い。
高いところの物とろうとしたら痛い。
忘れてあげようとしてまた痛い。
玄関のドア開けるために上げる腕がもう痛い。
痛みの度合いでいくと、筋肉痛というか打撲なんかなって感じで痛いです。
金属バットで3回くらいドツかれてジンジン痛い感じです。
腕下げてればそこまで痛くないです。
まぁ、総じて全体的に体調は悪めです。
ワクチン接種翌日はできれば仕事や遊びの予定は入れないほうが無難だと思います。
夜には微熱の37.1℃でました。
友人は40℃近く出た人もいたので安静にしておくべきかと思います。
さらに翌日
さらに日が変わってワクチン接種から2日後。
体調面としては倦怠感はなくなりました。
腹痛もおさまりました。
腕の痛さはまだ残っていますが、前日よりは回復。
肩の高さくらいまでは普通に上げれるようになりました。
大体接種してからちょうど2日後(48時間経過)くらいでこんな感じです。
そこからゆっくり筋肉痛が解消されていきました。
実際に接種してみて用意したほうがいいと思ったもの
実際に2回ワクチンを接種したうえで準備しておいたほうがいいなと思ったものは以下のようなものです。
- 熱さまシート(熱出る人が多い)
- ポカリやアクエリアスなどの水分補給飲料
- 人によっては経口補水液(OS-1)とかのほうがいいかも(ひどい下痢などの場合)
- 痛み止め(ロキソニンやバファリンなどのみ慣れているもの)
- 湿布(痛みを紛らわせるのによさそうだと思った)
- ゆったりしたパジャマ(着替える時に腕がマジでいたい)
といったところでしょうか。
会社や学校にも事前にワクチン接種で休む可能性があることを伝えておいたほうが無難だと思います。
実際のところ、結構体調は悪くなりやすいので休めるなら休んだほうが副反応がでても安心だと思います。



結局のところワクチンは打つべきなのか?
個人的には2回接種を完了して、すごく安心感はあります。
もちろんワクチン接種をしたから100%防げるウィルスではありませんが、気持ち的にラクになりました。
常に感染におびえて毎日を過ごすよりはいくらか気が楽になりますし、重症化のリスクがかなり下がるので接種できる方はオススメです。
ファイザー製のワクチンを接種しましたが、個人的には副反応は1回目と比べてそこまで大きな差はありませんでした。
ですので、過剰なほどに心配する必要もないのかなと。
打つ打たないは個人の選択で自由ですが、しっかりと体調を整えたうえで接種していくほうがいいと思います。
ワクチンを打つ前にしっかりと情報収集したい場合はこちらの本をオススメしています。

副反応などに関しては様々な報道がありますが、しっかりと情報収集していきましょう。
こちらはTBSの公式ニュース動画です。
正しい情報をしっかりと手に入れて、きちんと自分で選択をしていきましょう!
東京オリンピックも終わって感染爆発も少しずつおさまっていくかと思います。
ワクチン接種を検討されている方の参考になれば幸いです。
また、日頃から免疫力を高めるのにサウナがおすすめです!
最近ハマっていて、正しい入り方やマナーについてもまとめているのでよければこちらも合わせてチェックしてみてください!
以上、でんしょばでした🕊
コメント